作曲 初心者向け!Cubase付属の「Retrologue2」の使い方 どうも!momomoです! 今回は、Cubase Artist以上のシリーズに付属している「Retrologue2」の使い方を教えます。 シンセサイザに興味がある方は是非ご覧くださいね♩ Retrologue2とは? ... 2022.02.12 作曲
作曲 DTM初心者の目線から見た「Kontakt6」を使ってみた感想 どうも!momomoです! 今回はブラックフライデーのセールで購入した「Kontakt6」について語ります。 momomo 率直に言うと、かなり最高でした!!!!! とっても魅力的な商品なので、購入するか検討中の方や全... 2022.01.15 作曲
作曲 【レビュー】よくわかる音楽理論の教科書 こんにちは!momomoです。 今回は本の紹介をしたいと思います。 作曲する上でとても役立つので是非ご覧ください! よくわかる音楽理論の教科書 秋山公良著 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo... 2021.12.15 作曲
作曲 VOCALOIDの歴代の曲を振り返って感じたこと こんにちは!momomoです! 今回はVOCALOIDについて詳しくご紹介します。 唐突ですが、皆さんが思いつくボーカロイドは何人いますか? 思えば、昔(ざっと10年前くらい)と今で使われているVOCALOIDか変化して... 2021.11.20 作曲楽曲紹介
楽曲紹介 【エレクトロスウィング】ボカロのおすすめ曲を紹介! こんにちは! 以前紹介したエレクトロスウィングの記事が好評でしたので、今回はボカロ曲に絞っておすすめエレクトロスウィング曲をご紹介します! たくさん紹介しますのでどうぞご覧ください♩ エレクトロスウィングとは... 2021.11.07 楽曲紹介
歌 【audio technica/AT4040】初めてコンデンサーマイクを使ってみた感想 こんにちは! 今回は、初めて購入したコンデンサーマイクのご紹介です! コンデンサーマイクって結構保存に気を使ったりしなければならないイメージがありますよね... しかも高価なので手が出しづらい。 そんな方に是非参考... 2021.10.27 歌
雑記 【感想】書籍「変な家」を読んでみた! こんにちは!momomoです! 今回は珍しく本のレビューです。 結構前から気になっていた『変な家』(雨穴)を読んでみました! ホラー苦手なくせにどうしても気になっちゃうんですよねー... (function(b,c... 2021.10.13 雑記
作曲 【DTM向け】お手頃価格のおすすめデスク紹介! DTMに特化しているデスクって意外と少ないですよね... そんな中でも、DTM用に適している商品をピックアップしてご紹介します! お手頃価格のものに絞って紹介するので安心して見てください! 選び方のコツ ... 2021.10.08 作曲
雑記 【Piskel】絵が苦手でも大丈夫!ドット絵って面白い! こんにちは!momomoです! 皆さんはイラストを描くことができますか?? momomo もちろん私はできません!!!! でも「自分でいい味のある絵を作ってみたい」と思ったことはありませんか? momomo もち... 2021.09.29 雑記
作曲 【ATH-M50x レビュー】モニターヘッドフォンってどんな感じなの? 先日、しっかりしたモニターヘッドホンを購入したのでレビューしていきたいと思います! 結構前から作曲してるのに未だにリスニング用の普通のヘッドホンを使用していたので、やっと買いました。遅すぎる… 購入したモニターヘッ... 2021.09.25 作曲